
歯石除去・歯面清掃(PMTC)
〒160-0022東京都新宿区新宿3-37-11安与ビル4F
03-5944-0418
歯石除去・歯面清掃(PMTC)
歯石除去・歯面清掃(PMTC)で健康な歯を守りましょう
歯石除去と歯面清掃(PMTC)は、口腔内の健康を保つために欠かせないプロフェッショナルケアです。歯石は歯ブラシだけでは取り除けない頑固な汚れで、放置すると虫歯や歯周病の原因になることがあります。また、歯面清掃では、歯の表面に付着したプラークやステインを徹底的に除去し、口腔内を清潔に保つことができます。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、専門の歯科衛生士が行う歯のクリーニングのことです。専用の器具を使って歯の表面や歯周ポケット内を丁寧に清掃し、自宅では届かない部分までしっかりケアします。
歯石除去
デンタルプラークが石灰化すると歯石となり、歯石の表面が粗くなって、目立つプラークの一時を助けます。歯ブラシが届きにくい場所に歯石ができると、プラークの管理が大変になります。歯石が溜まると、その機械的な刺激がポケット内の改善を一時的に、一時したプラクが炎症を悪化させます。
歯石は歯みがきだけでは取り除けないため、歯科医院でスケーラーという器具を使い、機械的に除去します。スケーラーには手動のハンドスケーラー、エアスケーラー、超音波スケーラーがあります。沈着場所、量、歯周組織の状態を考慮して、適切な器具を選んで対処します。
歯面清掃
歯面清掃では、歯肉縁下約3ミリまで歯根面を清掃できます。最初にプラークを染色し、その付着場所を確認します。
次に、ペーストと回転式器具を使って歯の面の清掃を行います。使用するブラシやカップは様々な形状や固さがあり、状態に応じて選択されます。ペーストには粗い研磨粒子が含まれており、プラークや着色を除去した後、細かい研磨粒子で仕上げています。
研磨材を含まないタイプもあり、吸着材で汚れを取り除きます。
知覚過敏や根面う蝕の予防そのため、ペーストには通常フッ化物が含まれています。最後に、水や薬液で洗浄し、残った研磨剤を除去します。
クリーニング
①虫歯や歯周病の予防
歯石やプラークが除去されることで、虫歯や歯周病のリスクが大幅に低下します。
②口臭の改善
口腔内の汚れを取り除くことで、口臭の原因を取り除きます。
③歯の美しさを維持
歯面清掃により、コーヒーやお茶による着色汚れが落ち、自然な白さを取り戻せます。
④歯の健康寿命を延ばす
定期的なケアは、歯の健康を長く保つために重要です。
当院では、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせたオーダーメイドの歯石除去・歯面清掃を提供しています。最新の機器と経験豊富な歯科衛生士が、丁寧かつ快適に施術を行います。
定期的な歯石除去と歯面清掃で、健康で美しい笑顔を保ちましょう。
お気軽にご予約・お問い合わせください。
TOP